すべてのコレクション
設定
その他
ダッシュボード機能について
ダッシュボード機能について
Qastの活用状況を可視化するダッシュボード機能について説明します。
高橋翔太郎 avatar
対応者:高橋翔太郎
1週間以上前に更新

ダッシュボード表示データ一覧

  • 全体サマリー

  • 統計(アクティブユーザー/投稿/閲覧)

  • ユーザー別集計データ

  • 投稿別集計データ

設定方法

(1)TOP画面右上のプロフィールアイコンをクリック

(2)画面左のサイドバー「ダッシュボード」タブをクリック

(3)画面が遷移し、ダッシュボードが表示されます

(4)画面左下の矢印ボタンをクリックすることで、サイドメニューが縮小し、ダッシュボードの画面を最大化することができます。

各データについて

▼全体サマリー

「アクティブユーザー率」「登録数」「平均閲覧数」「総投稿数」の確認が可能です。

活用の大きなマイルストーンに合わせて指標を用意しており、全体的な利用状況を把握し、改善点を見つけ出すときにご活用いただけます。

  • アクティブユーザー率 = アクティブユーザー数(*)÷登録ユーザー数

  • 登録数 = メンバー招待後、登録を完了したユーザー数

  • 平均閲覧数 = 閲覧数÷アクティブユーザー数

 (*)期間内に投稿を閲覧したユニークユーザー数

▼統計

  • アクティブユーザー:「アクティブユーザー率」「ログイン率」「登録率」を閲覧できます。全体サマリーより細かいマイルストーンで活用度合いを確認する事ができます。

  • アクティブユーザー率 = アクティブユーザー数(*1)÷登録ユーザー数

  • ログイン率 = ログインユーザー数(*2)÷登録ユーザー数

  • 登録率 = 登録ユーザー数÷招待ユーザー数

  (*1)期間内に投稿を閲覧したユニークユーザー数

  (*2)期間内にログインしたユニークユーザー数

  • 投稿:Qast内の「総投稿数」を閲覧できます。

    • 総投稿数 = 質問/メモの累計投稿数

  • 閲覧:「閲覧数」「既読数」「平均閲覧数」「リピート数」を閲覧できます。

    • 閲覧数 = 投稿が閲覧された回数

    • 既読数 = 投稿が既読された回数

    • 平均閲覧数 = 閲覧数÷アクティブユーザー数(ユーザーがどれぐらい投稿を閲覧しているか測る指標)

    • リピート数 = 閲覧数÷既読数

▼ユーザー別集計

ユーザーごとに、閲覧者としてのパフォーマンス、投稿者としてのパフォーマンス両方を把握することが可能です。

ユーザー毎の利用傾向の把握に加え、スターユーザーを発掘して活用のヒントを得ることができます。

▼投稿別集計

投稿ごとに、閲覧数や既読数、リピート数の確認が可能です。

閲覧頻度の高い価値ある投稿を把握し、傾向を分析することで、質の高いナレッジを蓄積するための示唆を得ることができます。

備考

  • 管理者/リーダー権限のみ操作可能です。

  • ダッシュボードの表示期間は、期間指定することが可能です。

  • ダッシュボード内の各データ(サマリー以外)は、CSV形式でエクスポートが可能です。

  • 現時点で、スマホブラウザ/アプリでのご利用はいただけません。

こちらの回答で解決しましたか?