下書き保存は自動もしくは手動の2通りの方法で保存可能です。
使用方法
自動保存
投稿作成時の一定のタイミングで、質問/メモが自動保存される仕様となっております。
投稿作成中にインターネット接続が悪くなったり、誤ってトップ画面に戻ってしまっても作成途中の文章が残ります。
※特別設定する必要は無い基本仕様となっております。
手動保存
投稿作成者が任意のタイミング(手動)で下書き保存を行うことも可能です。
質問もしくはメモ作成画面で、「下書き保存」ボタンを押すと、下書き保存は完了です。
下書きの編集
全体に公開する前に、何度か編集しながら投稿を作成できます。
一度で書ききれない長文の投稿や、何度か編集をしてから投稿したいときに便利です。
(1)トップ画面右上の「自分の投稿」をクリック
(2)投稿をクリックすると、作成途中の画面に移ります。
下書きの削除
▼1件ずつ削除
(1)トップ画面右上の「自分の投稿」をクリック
(2)削除したい投稿右にあるゴミ箱マークをクリック
(3)「削除」をクリック
▼まとめて削除
(1)トップ画面右上の「自分の投稿」をクリック
(2)削除したい投稿の左にあるチェックボックスをクリック(複数選択可能)
※今ある下書き投稿を全て削除したい場合は左上のチェックボックスをクリックすることで、まとめて選択することが可能です。
(3)画面上部に新たに表示された「削除する」をクリック
備考
フォルダ、タグの情報も保存されます。
PCで下書きした投稿をスマホから編集、スマホで下書きした投稿をPCから編集することが可能です。
手動で下書き保存するには、本文に2文字以上書き込む必要があります。