【目次】
【プロビジョニングとは?】
AD(IDP)から各種サービス(SP)へ
ユーザーやグループを同期することをプロビジョニングと言います。
【プロビジョニングの間隔について】
Azureの仕様上、自動のプロビジョニングは40分毎に行われます。
【参照】
【手動でプロビジョニングする】
ユーザーやグループ追加時、情報変更時に
手動でプロビジョニングすることも可能です。
1.Azure Active Directory
2.エンタープライズアプリケーション
3.同期させたいアプリケーションを選択
4.左メニューの「プロビジョニング」をクリック
5.左メニューの「オンデマンドでプロビジョニング」をクリック
6.「ユーザーまたはグループを選択」の入力欄に、追加・情報変更した以下のいずれかを入力して検索
・名前
・ユーザープリンシパル名
・グループ名
7.検索結果より、該当のユーザーもしくはグループを選択
※グループを選択した際は「選択したユーザー」よりユーザーも選択します(一度に5人まで選択可能)
8.プロビジョニング
9.Qast画面を更新し、ユーザー、グループの追加や情報変更されていることを確認してください
【注意点】
ユーザー・グループ削除した際は、検索欄に引っかからないため手動でプロビジョニングすることができません。
自動でのプロビジョニングのみとなります。