ツールバーにて文書を装飾したり構造化などを気軽に行うことができます。
参考:Markdownを利用した装飾はこちら
ツールバーを利用した文字装飾方法
テキストを入力して、下記設定を行いたい部分をドラッグで選択すると、ツールバーが表示されます。
(1)見出し
ツールバー内の「H1」を選択すると見出しとして文字を拡大して表示できます。
(2)見出し2
ツールバー内の「H2」を選択すると、見出し1より小さい文字サイズに拡大して表示できます。
(3)引用
ツールバー内の「”」を選択すると、引用として表示できます。
(4)箇条書きリスト
ツールバー内の左から4番目、リストアイコンを選択すると、箇条書きリストとして表示できます。
※テキストが複数行入力してある場合各改行毎で文頭に「・」が付きます。
(5)番号リスト
ツールバー内の左から5番目のリストアイコンを選択すると、番号リストとして表示できます。
※テキストが複数行入力してある場合各改行毎で文頭に数字が割り振られます。
(6)太字
ツールバー内のBアイコンを選択すると、太字で表示できます。
(7)下線
ツールバー内のUアイコンを選択すると、下線で表示できます。
(8)インラインコード(背景グレー)
ツールバー内の< >アイコンを選択すると、インラインコードとして表示できます。
(9)リンクアイコン
ツールバー内のリンクアイコン(右から2番目)を選択すると、リンクとして表示できます。
備考
質問/回答/メモ/コメント、全てに適用されます。
スマホブラウザから投稿する際には、ツールバーは表示されません。