Azure上でグループを作成してQastに割り当てると、
Qast上でグループが自動追加されます。
※ワークスペースに表示したい場合はQast上で設定が必要です。
以下のパターン毎に手順をご紹介します。
①グループのみを追加する
1.Azure Active Directory
2.グループ
3.新しいグループ
4.グループ名を記入
5.作成
6.更新すると、グループが作成されたことを確認できます。
7.画面右上の「×」ボタンをクリックし、Azure Active Directory画面(1の画面)に戻る
8.エンタープライズアプリケーション
9.グループを追加するアプリケーションを選択
10.左メニュー「ユーザーとグループ」をクリック
11.+ユーザーまたはグループの追加
12.ユーザーとグループ「選択されていません」をクリック
13.Qastに追加するグループを選択し、【選択】をクリック
14.割り当て
15.更新ボタンはありませんが、ブラウザ側で更新すればグループが追加されたことを確認できます。
※次のプロビジョニングで自動反映されますが、
Qast上ですぐ反映させたい場合は以下の手順に進んでください。
16.左メニューの「プロビジョニング」をクリック
17.左メニューの「オンデマンドでプロビジョニング」をクリック
18.「ユーザーまたはグループを選択」の入力欄に、追加したグループ名を入力
19.プロビジョニング
※Qastを更新すると、グループが追加されたことを確認できます。
②メンバーを追加した状態でグループを追加する
1.Azure Active Directory
2.グループ
3.新しいグループ
4.グループ名を記入
5.「メンバーが選択されていません」をクリック
6.追加するメンバーを選択し、【選択】をクリック
※メンバーの箇所には「2 メンバーが選択されました」のように選択した人数が表示されます。
7.作成
8.更新すると、グループが作成されたことを確認できます。
9.画面右上の「×」ボタンをクリックし、Azure Active Directory画面(1の画面)に戻る
10.エンタープライズアプリケーション
11.グループを追加するアプリケーションを選択
12.左メニュー「ユーザーとグループ」をクリック
13.+ユーザーまたはグループの追加
14.ユーザーとグループ「選択されていません」をクリック
15.Qastに追加するグループを選択し、【選択】をクリック
16.割り当て
17.ブラウザを更新すると、グループが追加されたことを確認できます
※次のプロビジョニングで自動反映されますが、
Qast上ですぐ反映させたい場合は以下の手順に進んでください。
18.左メニューの「プロビジョニング」をクリック
19.左メニューの「オンデマンドでプロビジョニング」をクリック
20.「ユーザーまたはグループを選択」の入力欄に、追加したグループ名を入力
21.プロビジョニング
※Qastを更新すると、グループが追加されたことを確認できます。